吉岡家住宅(主屋)

吉岡家住宅の門

名称 吉岡家住宅(主屋)
読み方 よしおかけじゅうたく おもや
概要 明治初期の木造の住宅で養蚕業のための囲炉裏等が残っています。現在は来民文庫として古い民具などが展示されています。
種別 登録有形文化財
所在地 山鹿市 鹿本町 来民
指定日 平成28年11月29日
所有者 個人
webサイト 文化遺産データベース

吉岡家住宅には6つの登録有形文化財があります。

  • 吉岡家住宅(主屋)
  • 吉岡家住宅江戸蔵
  • 吉岡家住宅明治蔵
  • 吉岡家住宅阿弥陀堂
  • 吉岡家住宅薬医門
  • 吉岡家住宅塀




吉岡家住宅 探訪メモ

吉岡家住宅は来民文庫として、公開されています。

2019年11月に訪れました

元は養蚕をされていた大きな家です。

主屋には多数の漆器や道具、蔵には、数千冊の昭和の雑誌、竹細工の籠、着物、アジア各国で作られた民族衣装などがこれでもかというほどに沢山ありました。

庭には阿弥陀堂があり、こちらも吉岡家にある登録有形文化財のひとつです。

吉岡家住宅は見学できますが、電話連絡が必要になります。ご注意ください。

関連文化財

登録有形文化財

大森家住宅主屋
名称 大森家住宅主屋 読み方 おおもりけじゅうたく おもや 概要 明治5年に建造。江戸末期から昭和に金融業などを営んだ豪商の邸宅です。 種別 国 登録有形文化財 所在地 山鹿市 山鹿 指定日 平成30年3月27日 所有者 個人 webサイト
山鹿灯籠民芸館
大正14年に建てられた洋風建築の建物です。元は安田銀行の支店でした。現在は伝統的工芸品の山鹿灯籠を展示する民芸館となっています。

近隣の文化財

301 Moved Permanently
来民団扇製作工具一式
鹿本町来民は1600年代より続くうちわの産地です。地元のまつりでは子どもたちによる「うちわ太鼓」が披露されていました。
方保田東原遺跡・出土品(重文)
弥生時代から古墳時代前期の県内最大規模の集落跡です。土器やガラス玉のほか、青銅器なども出土しました。2010年にあった現地説明会の模様も書いています。

タイトルとURLをコピーしました